くせ毛を解決するシンプルな考え方とは⁉️美容師への相談方法も!
2021/01/07
毎週火曜
03-3461-4548
代官山/美容院/CANNA(カンナ)>くせ毛>くせ毛を解決するシンプルな考え方とは⁉️美容師への相談方法も!
2021/01/07
こんにちは!
代官山駅徒歩1分♪
美容室CANNA店長の宮澤豊宏です^^
今回は髪のうねり、くせ毛についてです!
くせ毛の方は悩みがつきませんよね。
天気によって髪の毛の調子が変わったり
寝相、ドライヤー、スタイリング剤、シャンプーなど様々な入口があって何を選んだら良いかわからない。。
もうストレートアイロンを毎日使うのが疲れた。。
実際に効果があるものはなに?疑問に思うことがあると思います!
そこで一度お悩みをおさらいしてどのような方向に向かうべきかの整理として活用していただければと思っています^^
名前の通り波を打つようにクセがあります。日本人に多いクセの種類です。
湿気によって広がります。
こちらも名前の通り数珠をつないだようになっているクセです。
切れ毛になりやすいのが特徴です。
髪の毛がねじれているクセ。一見ストレートヘアにも見えやすいクセですが
ごわつきが出やすいのが特徴です。
波状毛より細かく縮れているクセです。
これはなんとなく理解していただけると思いますが、
生まれつきくせ毛かそうでないか
で判断します。
ちなみに初めから結論ですが。。。
残念ながらどちらにせよ、くせ毛を根本的に改善する方法はありません。
ただし、後天性に関しては遺伝子以外の原因があります!
その原因を取り除くことで悩みが解決する、低減する場合もございます^^
基本的に後天性のくせ毛の原因は
頭皮の毛穴が歪んでしまうことによるくせ毛は知らない方も多いのではないでしょうか!?
・溜まった油や老廃物で毛穴が歪む
・年齢的に皮膚が緩んで頭皮がたるんでくることによる毛穴の圧迫で歪んでしまう
しかしながら毛穴が歪んでくせ毛になるって衝撃ですよね。。
以上の原因からすると、頭皮のケアが大切になってくることがわかりますね!
頭皮のケアはこちらに詳しく解説してあります⬇︎⬇︎
髪の毛がダメージすると髪の毛が空洞化します。
空洞化することにより、髪の毛内部でねじれが生じてくせ毛になってしまうんです。。。
空洞化部分は水分を求めてぐーっと縮む力が発生するんですね。それがねじれになります。
これに関しての解決策は
・そもそも傷ませないようにすること
・痛んだ場合は空洞を埋めるケアをしっかりすること。
→優しい洗浄力のシャンプーを使ったり、タンパク質を補充するトリートメントを補充したりと
日頃からのヘアケアが大切になってきます!!
やってるよ!って方も、ヘアケアが合っていない可能性もありますので美容師にご相談くださいね^^
食事などで摂取した栄養は一番最後に髪の毛に吸収されます。
栄養は生命維持の重要度の高いところから摂取されますので、髪の毛は最後の方になるわけですね!
髪の毛に栄養がないと毛根から芯のある髪の毛が頭皮からピーンと出てこれなくて角質の下でくるくるして生えてくるのでくせ毛になることも考えられます。
これに関しても栄養をバランスよくしっかり取ることで解消に繋がると考えられますね^^
髪の毛の水分量が原因で起こるクセに関してはこれが当てはまります。
2の髪の毛のダメージでも紹介したように、髪の毛の中で空洞化が起こると髪の毛内部の水分量が不均一になり
均一化を測ろうとしてぐーっとねじれてくせ毛になります。
つまり、洗浄力の強すぎるシャンプーなどはクセ毛の原因たります。
そもそも論なのですが、くせ毛がいやな人は多いと思いますが
その後どんなヘアスタイルになりたい!までイメージできている方って少ないと思います。
もちろん美容師と相談して決めていくのも一つの道なのですが
自分がこうなりたい!とゴールを決めてみるとやらなければいけないことが明確になってきますよね^^
ゴール決めてみてどうしたらわからない場合も美容師にぜひ相談してくださいね^^
くせ毛の全部がいやなのか、ポイントでどこかがいやなのかはっきりさせる
自分のクセのどこがいやなのか、ここのカールはかわいいななど、好きなもしくは嫌なポイントがわかれば
目指すポイントが見えてくるかもしれないので、美容室にいく前にどこが不満なのか考えて置くといいかもしれません♪
とはいえやはりくせ毛はねじ伏せるより、生かしてあげたほうが自然でお手入れも楽です!
頭皮マッサージに関しては前述のとおり、毛穴の歪みを改善し、くせ毛の緩和が期待できるだけでなく
新鮮な血を供給する手助けになるので、髪の毛のハリやコシ、ツヤの向上に一役買ってくれます。
とはいえやっぱりくせ毛をなんとかしたい方は縮毛矯正により、まっすぐな髪を手に入れることができます。
しかしながらこれらにもメリット、デメリットがありますので美容師とよくご相談の上挑戦してくださいね!
シャンプーやトリートメントのチェンジはお手軽で気軽に試しやすい方法かと思います。
とはいえ完全にクセを消すことはできませんのであくまで日頃のお手入れの手助けと考えたほうが吉です。
ドライヤーを甘くみるなかれ!お風呂に入った後にしばらくそのまま放置する方を多く聞きますが
髪の毛が濡れている状態は栄養が流れやすいだけでなく、ダメージしやすい状態にあり
一番センシティブな状態なのです。。なるべく早く乾かしてあげると同時にクセを伸ばす乾かし方を
身につけるとくせ毛ライフが楽になります!
そんなことかとお思いでしょうが、ドライを制するものはくせ毛を制します!
CANNAで取り入れているbadensシャンプーはエコで頭皮に優しくありながらくせ毛の緩和もしてくれる
優秀なシャンプーですのでおすすめです^^
シャンプーの詳細はこちらにまとめてありますので、ぜひ参考になさってくださいね^^
記事を読んで見て色々な思いがあると思います。
「そうはいってもここのハネるクセはもう何年も解決しない」
「ここさえハネなければいいのに」
まずはそんな思いを教えてください^^
私たち美容師はそんな思いを聞いてよりよい方へ導くお手伝いができたらと思っています^^
Copyright© 2025 canna All rights reserved.
今回は頭皮のコリについて。 ヘッドスパという言葉が広まって久しいですが、体験したことがあるって方 意外と少ないのではないでしょうか?? 美容室でヘッドスパとお思いでしょうが侮るなかれ! お肌のたるみやシワに頭皮が関係していたり、頭皮のお悩みなんかにも一役買ってくれる頭皮マッサージ。 日頃からのケアが大切ですのでぜひご覧になってみてくださいね^^
頭皮のコリの特徴
1、頭の筋肉について 頭をマッサージしてもらったことのある方はわかると思うのですが頭皮って意外と凝ってますよね! 実は、、、 頭皮にも筋肉があるんです!そこをほぐすととっても気持ちがいいのです^^ 肩コリを想像していただくとわかりやすいと思うのですが、、 そもそも肩コリの原因ってご存知ですか?? 実は肩は重い腕を筋肉で吊っておりその疲労で肩が凝るわけなんです!! そう、筋肉が凝るんですよね!頭も一緒だったりします^^ 頭の筋肉は重い頭を支えていてとっても凝りやすいのです。 そもそも頭にも筋肉があることすら意外ですよね。。(笑)私は初め知りませんでした。。 また、パソコンやスマホで目をたくさん使うライフスタイルにより、血流が滞り、さらにコリの原因を深めていきます。 2、血流が悪くなる 筋肉が凝ると血流が悪くなるのはなんとなくイメージできますよね!? 血流が悪くなるとどんどん悪循環が起こります。。 肩や首が凝り、目も疲れてきます。 3、毛髪のトラブルが起こる可能性あり 頭皮は髪の土台となる部分。 畑においても土がしっかりしていないと生き生きとした植物は育ちませんよね? 血流が悪いと頭皮に栄養が行き届かないため、健康な髪の毛が生えてきません。 結果的に薄毛や白髪の可能性を高めてしまいます。。。 4、頭皮だけでなく、お顔のトラブルにも
全身の皮は繋がっているので、頭皮にトラブルがあると必然的にお顔にも影響が出てきます。。 重力が常に下に働くので、頭皮は年齢を重ねるたびに皮膚が下に下へと移動し、シワやたるみの原因に。 頭皮が以前より硬くなったな。なんて感じている方は危険サインです!
頭皮マッサージの効果 硬くなった頭皮を柔らかくすることはすなわち滞った血流をよくします。 栄養が整った頭皮は健康な髪の毛を育みます。 抜け毛、白髪への効果 リフトアップやリフレッシュ効果、不眠解消 肩こりや眼精疲労、頭痛、耳鳴りなどにも効果があるとされています^^
頭皮マッサージのやり方
作画スタッフ浦田 頭皮へのマッサージは指の腹を使って優しく行います。 気持ちいいと思える強さで行いましょう。 強くやりすぎると頭皮を逆に傷つけてしまいますので注意してくださいね! 一番初めにお知らせした頭皮のコリは筋肉からきていることは覚えていますか? オススメは筋肉と筋肉をほぐすようなイメージでマッサージしてあげるといいと思います^^ 筋肉は写真のようについているので、その間をはがすように、ほぐすようにマッサージしたり くるくる回しながら移動させたり、引き上げたりしてみてくださいね^^ 筋肉はこんな配置でついています。黄色い部分は筋肉がない部分です。 青いゾーンは歯を噛み締めたりすると筋肉に力が伝わっているのが確認できると思います^^ あとで書きますが、この辺は目の疲れや偏頭痛なんかに効くツボがたくさんありますので そんな効果があるんだなぁ〜なんて感じながらマッサージするのがおすすめですよ! とはいえツボを意識せずとも筋肉の位置を把握していれば気持ちの良い部分をマッサージするだけでもおすすめ!その日だけというよりも、毎日継続することも大切なので、気が付いた時に気持ちの良い部分をマッサージするのはいいですよ^^
ツボを抑えた頭皮マッサージ
図のように頭のツボは場所場所で効果が異なるため、お悩み別に意識してマッサージしていくこともおすすめですよ^^
赤ゾーン →ホルモン系。ホルモンバランスを整えてくれる場所。 青ゾーン →消化器系、抜け毛系。胃、小腸、大腸の働きを助けてくれます。抜け毛の予防にも効果があるとされています。 黄ゾーン →心臓、呼吸器、循環器系の働きを助けます。疲労回復、ストレスの解消に繋がります。 緑ゾーン →脊柱系。背中や腰のツボが多いです。 紫ゾーン →目の疲れ、偏頭痛系。 水色ゾーン →目の疲れ、充血、歯痛系。噛み締めによるこわばりなどに。 橙ゾーン
→眼球系。目の疲れに。
ツボの図と筋肉の図をイメージしながらほぐしていくと効果も高まっていきます!
CANNAのヘッドスパを紹介 CANNAのヘッドスパは今までにご紹介したツボや筋肉の配置を意識したスパ内容になっています^^ ただマッサージするだけではなく、CANNAならではのオーガニックレシピのトリートメントや海藻のケアをしながらのヘッドスパになります!
1、ふのりのスパ ¥3300〜 布海苔(ふのり)という海藻をグツグツ煮出したシンプルなものを頭皮に塗り、マッサージをします。 ふのりは江戸時代のシャンプーです♪頭皮の汚れをネバネバで絡めとり、落としてくれます! ふのりのすごくいいところは常在菌を残したままいらない汚れを落としてくれるので 頭皮への余計な刺激がありません!! ネバネバが頭皮に膜を張り、皮膚のバリア膜の強化をしてくれるので、通年でおすすめです^^ 肌が弱い方、頭皮の汚れをごっそり落としたい方、江戸のシャンプーを体験してみたい方へ!
2、ヴィネガースパ ¥3300〜 ヴィネガー(お酢)のスパ。これはお酢から作られたトリートメントを頭皮に塗布してマッサージするメニューです^^ ※紛らわしいのでご注意ください!このトリートメントはお酢は一切感じません! お酢から作られたナチュラルなトリートメントです♪ こちらは頭皮の保湿や抗炎症作用、アンチエイジング効果が高いトリートメントですので 春から夏にかけての紫外線シーズン、秋から冬にかけての乾燥シーズン オールシーズンおすすめです!(笑)
3、炭酸スパ ¥1100〜 ふのりとヴィネガースパは15分のリッチなマッサージですが、炭酸は5分のクイックスパです^^ 時間がないけどちょっとでもリラックスしたい方や髪の毛の艶が欲しい方、頭皮のアンチエイジング効果が欲しい方へももってこいですよ♪ 5000ppmの超高濃度炭酸が頭皮の血行を活性化、同時に見えない汚れもごっそり取ってくれます!!
CANNAのスパは個性豊かなケアをしながらなので選ぶのも楽しいです^^ お気軽にお尋ねくださいね!